1. TOP
  2. コラム一覧
  3. ダイヤモンドの価値を決める(4C)とは?
コラム

ダイヤモンドの価値を決める(4C)とは?

更新日:2023年1月10日
ダイヤモンドの価値を決める(4C)とは?

ダイヤモンドの価値を決める、4つの「C」

ダイヤモンドの品質は、Carat(カラット=重さ)、Color(カラー=色)、Clarity(クラリティ=透明度)、Cut(カット=研磨)。それぞれの頭文字をとった“4c”とよばれる要素のコンビネーションで表されます。

4Cは、GIA(アメリカ宝石学会)が確立したもので、ダイヤモンドの価値を評価する世界基準となっています。

【4c】はダイヤモンドの価値を決める基準です。

Carat : カラット(重さ)

重さは、カラット〔ct〕で表示されます。1ctは0.2gです。

Carat : カラット(重さ)

Color : カラー(色)

カラーはD(無色)を最高に、Z(ライトイエローまたはライトブラウン)まで分けられます。H以下からだんだんと黄色が強くなっていきます。

Clarity : クラリティー(透明度)

ダイヤモンドの内包物や、表面のキズを総合的に判断し分類されます。実際には10倍に拡大して観察し、その程度に応じて11ランクに分けられます。

Clarity : クラリティー(透明度)

Cut : カット

カット=プロポーションが優れたダイヤは、効率良く光を反射し、輝きとなって見る者を魅了します。ラウンドブリリアントカット(ラウンドダイヤモンドで58面体)にのみカットグレードが存在し、以下の5段階に分けられます。

Cut : カット

GIA基準ではカットグレードに付随し、Polish(研磨)とSymmetry(対称性)の状態も判定され、Excellent、Very Good、Good、Fair、Poorの5段階で評価されます。
そしてCutがExcellentで、Polish(研磨)がExcellent、Symmetry(対称性)もExcellentの場合、3EX(トリプルエクセレント)と呼ばれます。

ハート&キューピッド

またExcellentの中でプロポーションの数値がある条件を満たすと、H&C(ハート&キューピッド)が観察されるダイヤがあります。専用スコープを使用すると、上側から8つの矢が、下側から8つのハートが観察できます。よってExcellentは、さらに下記の4種類に分けられます。

3EXH&C トリプルエクセレントハートアンドキューピッド
(Cut、Polish、Symmetryがエクセレントで、ハートアンドキューピッドが確認できるもの)
3EX トリプルエクセレント
(Cut、Polish、Symmetryがエクセレントのもの)
EXH&C エクセレントハートアンドキューピッド
(Cutがエクセレントで、ハートアンドキューピッドが確認できるもの)
EX エクセレント

4c以外の最も重要なこと

以上4cは、ダイヤを客観的に比較・評価するための基準となるものですが、これらの数値だけではダイヤを利用した婚約指輪の神秘的な美しさ、輝きを説明することはできません。

実はこの4c以外に、ダイヤの美しさ・輝きに非常に大きく影響する要素があるのです。

それは、ダイヤモンド原石の品質(組成=分子構造)です。

同じ4cのダイヤを比較しても、この原石の品質に差があると、輝きに圧倒的な差が出てくるのです。

つまり原石の品質が悪ければ、カット数値をいくら良くして研磨しても、ダイヤは輝いてこないのです。

ではどういうダイヤが、より美しく輝くのか?

それは分子構造が規則正しく配列された、無色透明なロシア産ダイヤモンドです。

CTA Banner

最新の記事

LINE査定なら最速5分で
買取価格が分かります